【2025年3月25日】本日の相場まとめ/日本株・米国株
本日の相場の注目点
おはようございます。本日の越谷の天気は晴れ。気温は24度近くまで上がるそうです。桜も一気に咲きそうですね♪
そんな天気と連動したのか、今日の相場は久しぶりの大幅上昇です!!
今日の気になる注目点
日本
1.住友不動産が後場急騰
– エリオット・インベストメント・マネジメントによる株式取得観測報道。
2. ゼンショーHDが5%超下落
– 運営する「すき家」において異物混入報道
3. 加藤財務相
–「為替、ファンダメンタルズを反映して安定的に推移すること重要」
「為替、行き過ぎた動きに対しては適切に対応」
米国
1.自動車への関税措置
– アメリカのトランプ大統領は導入を検討している、輸入される自動車への関税措置について「数日中に発表する」と明らかにした。
2.今年の利下げ見通しを1回に引き下げ
– 米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は24日、今後数カ月でインフレ鎮静化が減速すると予想しており、米連邦準備理事会(FRB)は年末までに政策金利を0.25%ポイントのみ引き下げるとの見通しを示した。
3.「FRBの利下げを望む」
– トランプ米大統領は24日、ホワイトハウスで開いた閣議で、連邦準備理事会(FRB)が「金利を引き下げることを望む」と述べた。
4.3月の購買担当者景気指数(PMI)速報値
– 製造業が49.8と、ダウ・ジョーンズ通信がまとめた市場予想(51.5)を下回った。一方、サービス業は54.3と市場予想(51.5)以上だった。総合は53.5と2月(51.6)から上昇した。サービス業を中心に企業心理が改善したことも株式相場の支えとなった。

青天井
※訂正:昨日の記事において「マイクロンの決算は3月27日発表」と記載しましたが、正しくは3月22日にすでに発表済でした。読者の皆様に誤解を与えてしまったことをお詫び申し上げます。
先週の相場動向(2025年3月25日 4:00時点)
各種のチャート+日経寄与度ランキング+NASDAQヒートマップ
日経平均株価チャート

NYダウ

NASDAQチャート

S&P500

為替チャート円ドル

米国10年債利回り

日経平均株価寄与度ランキング

日経平均ヒートマップ

NYダウヒートマップ

NASDAQヒートマップ

上昇銘柄
下落銘柄
セクター別の動向(NASDAQ市場)
AIによる今週の注目銘柄
今週の投資格言:「利食い急ぐな損急げ」
意味と解説:
この格言は「利益が出ている株は早く売らずに伸ばし、損失が出ている株は早めに損切しろ」という意味です。
利益確定と急ぐと、大きな上昇を取り逃すことになりがちで、損切をためらうと、さらに損失が拡大してしまう可能性があるため、感情に流されず冷静に判断することが大切です。
実例:NVDIA(NVDA)
NVIDIAはAI半導体の覇者として、市場から極めて高い成長期待を受けています。2024年はデータセンターや生成AIの爆発的需要で収益が急拡大。株価も一時的な調整はありつつ、中長期では強力な上昇トレンドを描いています。
例えば、AI需要のピーク論や短期的な過熱感で売られたとしても、それに惑わされて利食いを急いでしまうと、次の上昇波に乗れず大きな利益を逃すことになります。

コメント