【2025年3月28日】本日の相場まとめ/日本株・米国株
本日の相場の注目点
おはようございます。
本日の越谷の天気は曇りのち雨😢
なんだか、ここしばらくは天気は良くなさそうですね。。
そんな天気を反映するかのように、今日の株式市場も引き続き下落しています。
今日の気になる注目点
日本
1.輸入自動車に一律25%の追加関税
–トヨタ、ホンダ、マツダ、SUBARUなど自動車株の多くが大幅安
2. 地銀株上昇
–国内金利上昇による収益(運用環境)改善の追い風。同時期に複数の資本絡みの動きが顕在化
米国
1.経済指標
– 10〜12月期の米実質国内総生産(GDP)確定値
➡前期比年率2.4%増と、改定値(2.3%増)からやや上方修正、米経済の底堅さを示した。
-2月の財(モノ)の貿易赤字
➡1,479億ドルと、4.9%減少した。赤字幅は輸出の増加を背景に縮小。第1・四半期の米経済成長は予測されているほど急速に減速しない可能性
-米新規失業保険申請件数
➡ダウ・ジョーンズ通信がまとめた市場予想(22万6,000件)を下回った。市場では「労働市場は堅調さを維持している」
2.トランプ米大統領の関税政策
– 欧州連合(EU)とカナダが貿易関税に対抗するために協力すれば、両国に「はるかに大きな」関税を課すと警告
– 米国に輸入される乗用車やスポーツ用多目的車などのライトトラックに最大25%の関税を課す計画を発表した。4月3日に発効する。
4.金価格が過去最高値を更新
–RJOフューチャーズのシニアマーケットストラテジスト、ボブ・ハーバーコーン氏は、「(金先物は)間もなく3,100ドルに達する見込み」だとし、トランプ大統領の関税計画を巡る不確実性を背景とした安全資産買いが主因だとした。

青天井
昨日、noteがストップ高となっていましたが、私もブログ以外にnoteとx(旧Twitter)でも情報発信を行っています。ご興味のある方は、ぜひ登録してご覧ください。
X:@MorningMoonPRO
note:https://note.com/yama_works|青天井|毎朝5分で読む相場要約ブログ
先週の相場動向(2025年3月28日 3:30時点)
各種のチャート+日経寄与度ランキング+NASDAQヒートマップ
日経平均株価チャート

NYダウ

NASDAQチャート

S&P500

為替チャート円ドル

米国10年債利回り

日経平均株価寄与度ランキング

日経平均ヒートマップ

NYダウヒートマップ

NASDAQヒートマップ

上昇銘柄
下落銘柄
セクター別の動向(NASDAQ市場)
AIによる今週の注目銘柄
今週の投資格言:「利食い急ぐな損急げ」
意味と解説:
この格言は「利益が出ている株は早く売らずに伸ばし、損失が出ている株は早めに損切しろ」という意味です。
利益確定と急ぐと、大きな上昇を取り逃すことになりがちで、損切をためらうと、さらに損失が拡大してしまう可能性があるため、感情に流されず冷静に判断することが大切です。
実例:NVDIA(NVDA)
NVIDIAはAI半導体の覇者として、市場から極めて高い成長期待を受けています。2024年はデータセンターや生成AIの爆発的需要で収益が急拡大。株価も一時的な調整はありつつ、中長期では強力な上昇トレンドを描いています。
例えば、AI需要のピーク論や短期的な過熱感で売られたとしても、それに惑わされて利食いを急いでしまうと、次の上昇波に乗れず大きな利益を逃すことになります。

コメント