【2025年4月16日】本日の相場まとめ/日本株・米国株
本日の相場の注目点
おはようございます。
本日の越谷の天気は昨日に引き続き快晴🌞
もうすぐでゴールデンウイークですね♪
楽しい計画は立てましたか??
そんな天気と相まって、今日の株式相場は続伸です!!
本日の気になる注目点
日本
1.日経平均株価 反発
-終値は285円の0.84%上昇
➡上げ幅を300円超に広げる場面もあったが、動きがやや弱い
2. 赤沢亮正経済財政・再生相
–16日から訪米して、ベッセント米財務長官と日米関税交渉に臨む
➡「為替の円安是正が議題となる可能性も」(市場関係者)あるため、円高が進むことを警戒する動きは強い
3.トランプ米大統領
-「一部の自動車メーカーを助ける何らかの方策を検討している」
➡自動車関税の救済策への期待が高まり自動車株が買われた
米国
1.NYダウ 一進一退
-前日までの2営業日でダウ平均は900ドルあまり上昇した後で関税政策や今後発表の企業決算の内容を見極めたい雰囲気も強く、小幅に下げる場面もある
➡米金融大手の決算は軒並み市場予想を上回る内容
2.恐怖指数
-先週60前後の高値を付けた後、30を下回った
➡市場は落ち着きを見せてきた模様
3.トランプ大統領
-金曜日に スマートフォン、コンピューター、半導体などの電子製品に対する「相互」関税の適用除外を発表したことを受け、今週に入り株価は追い風を受けた
➡しかし、ドナルド・トランプ大統領とハワード・ラトニック商務長官の日曜日の発言は、これらの適用除外は一時的なものに過ぎない可能性を示唆
4.トランプ関税
-メキシコやカナダから輸入する自動車・部品に対する25%の追加関税について、見直しを検討していることを明らかにした
➡「米国内での製造に切り替えるには、少し時間が必要だ」

青天井
トランプの発言がだんだんと軟化してきましたね。
しかし、ここまでで大やられしてしまい、買う余力も気力もないといった感じの方が大半ですね。
朝令暮改のトランプ発言はまさに「殿、ご乱心でござる」といった感じですね。
どの時代にも、どの国にも、どの会社にもよくある話ですが、米国の大統領がやってはダメですよね。。
まー想定の範囲内なのでしょうけど、、、
早く良い方向へ行くことを期待したいしたいですね♪
先週の相動向(2025年4月16日 4:24 時点)
各種のチャート+日経寄与度ランキング+NASDAQヒートマップ
日経平均株価チャート

NYダウ

NASDAQチャート

S&P500

為替チャート円ドル

米国10年債利回り

日経平均株価寄与度ランキング

日経平均ヒートマップ

NYダウヒートマップ

NASDAQヒートマップ

上昇銘柄
下落銘柄
セクター別の動向(NASDAQ市場)
AIによる今週の注目銘柄
今週の投資格言:「買いたい弱気 売りたい強気」
意味と解説:
「買いたい弱気 売りたい強気」という投資格言は、市場心理と逆行する戦略の重要性を示しています。この格言は、市場が下落している時(弱気)にこそ投資のチャンスがあり、逆に市場が最高潮に達している時(強気)には利益を確定し売り抜けるべきだと教えています。根底には「逆張り」の投資哲学があり、市場の極端な感情に流されず、理性的な判断で行動することの重要性を強調しています。
実例:ソフトバンクグループ(9984)
理由: ソフトバンクグループは、その多角的なビジネスモデルと広範な投資ポートフォリオによって、市場の変動に強い影響を受けやすい銘柄です。特に技術セクターの急成長や市場の不確実性が、株価に顕著な影響を与えることがあります。。

コメント