【2025年5月21日】今日の相場まとめ/日本株・米国株
今日の相場の注目点
おはようございます
本日の越谷の天気は快晴🌞
昨日に引き続き、暑い日になりそうですね♪
そんな天気と異なり、今日の株式相場は曇りがちです
今日の気になる注目点
日本
1.日経平均株価 5日ぶり反発
-高値は37921円まででわかりやすく38000円近辺で上値が重くなっており、終値(37529円)では5日線を下回った。
➡今は流れが良くないだけに、現状水準で踏みとどまることができるかが重要。75日線(36949円)を割り込んだ場合、25日線(35994円)辺りまで調整が続く可能性がある。37500円より上をキープできるかに注目
米国
1.NYダウ 4営業日ぶりに反落
-前日に3月上旬以来の高値を付けた後で、主力株に持ち高調整や利益確定の売りが出ている。
➡アトランタ連銀のボスティック総裁など複数の米連邦準備理事会(FRB)高官の発言機会がある。内容を見極めたいとの雰囲気もあり、主力株には売りが先行
2.トランプ大統領 減税案可決へ共和党に団結要請
-議会共和党議員らに対し、大規模な減税法案の可決に向けて団結するよう求めた。ただ、トランプ氏が掲げる国内政策の多くを網羅する同法案に反対する数人の議員の説得に苦戦を強いられている
-同法案には、第1次トランプ政権で実施された減税措置の延長や、一部のチップ・残業代への課税免除も盛り込まれている。超党派のアナリストは、この法案により連邦政府の36兆2000億ドルの債務が3兆─5兆ドル増加する可能性があると指摘
➡トランプ氏は、下院で多数派を占める共和党議員の全会一致の支持を得たいと考えており、協議後に「反対派は共和党員ではいられなくなる。あっという間に追放されるだろう」と警告
3.米セントルイス地区連銀のムサレム総裁
-FRB金利据え置き可能、貿易巡る緊張持続的に緩和なら
➡関税措置による実際の影響が明確になるまで、連邦準備理事会(FRB)は利下げを確約するべきではないとの考えを示した。

青天井
減税法案の可決に苦戦しているみたいですね。
可決すれば、株価はもうひと上昇するか、もう既に織り込み済みか。。。
注目ですね♪
暑くなってきたので、皆さま、お身体には気を付けて♪
昨日の相場動向(2023年5月21日5時4分)
各種のチャート+日経寄与度ランキング+NASDAQヒートマップ
日経平均株価チャート 週足

NYダウ 週足

NASDAQチャート 週足

S&P500 週足

為替チャート円ドル 週足

米国10年債利回り 週足

日経平均株価寄与度ランキング

日経平均ヒートマップ

NYダウヒートマップ

NASDAQヒートマップ

上昇銘柄
下落銘柄
セクター別の動向(NASDAQ市場)
AIによる今週の注目銘柄
今週の投資格言:「相場は明日もある」
意味と解説:
「相場は明日もある」とは──
焦って無理な売買をせず、冷静に市場と向き合うべきだという戒めの言葉です。
株式市場は、基本的に平日なら毎日開いています。だからこそ、
「今日利益を逃したら終わり」
「今飛び乗らないと損する」
──といった感情に振り回されて衝動的な取引をすることは、大きな損失につながる可能性があります。
特に、暴落局面や急騰局面など、感情が大きく揺さぶられる場面では、
**“冷静さ”=“武器”**になります。
実例:S&P500指数(SPX)
理由:
米国の主要企業500社で構成されるS&P500は、短期では上下を繰り返しますが、長期では一貫して右肩上がりです。
2024年後半にかけて、一時的な金利上昇やインフレ懸念で下落局面もありましたが、AIやテクノロジー企業の好調で再び上昇トレンドへ。
焦って底値で売ってしまった投資家は恩恵を逃しましたが、「相場は明日もある」と信じてホールドしていた投資家は今恩恵を受けています。

コメント