『毎朝5分!相場ダイジェスト』3月17日

デイリーブログ


【2025年3月17日】先週の相場まとめ/日本株・米国株

今週の相場の注目点

おはようございます。越谷の天気は晴れ。今はまだ雨が降っていますが、もうすぐ止むそうです。
今週の株式市場もそろそろ下げ止まりとなるといいのですが。。
今週の注目点として下記の項目が挙げられます。

日本株市場見通し

日銀金融政策決定会合(3月18日~19日):市場では現状維持が予想されていますが、植田和男総裁の会見内容が注目されます 。特に、利上げに対する姿勢が示される場合、株式市場に影響を及ぼす可能性があります。
米国FOMCの影響:同時期に開催される米国のFOMCの結果やパウエル議長の発言が、日本市場にも波及効果をもたらす可能性があります。 特に、利下げの示唆がある場合、投資家心理の改善が期待されます。
貿易摩擦の動向:トランプ米大統領の関税政策に関する発言や行動が引き続き注目されており、日本の輸出関連企業の株価に影響を及ぼす可能性があります 。

米国株市場見通し

FOMC会合(3月18日~19日):政策金利の据え置きが予想されていますが、今後の利下げの可能性や経済見通しに関するパウエル議長のコメントが焦点となります 。
経済指標の発表:2月の小売売上高や鉱工業生産などの経済指標が発表され、これらが景気動向の判断材料となります。
貿易政策の不透明感:トランプ大統領の関税政策に関する発言や行動が市場のボラティリティを高める要因となっています。特に、欧州産アルコール飲料への関税措置など、新たな貿易摩擦の可能性が懸念されています。

今週もいろいろとイベントが盛りだくさんですが、良い週になることを期待したいですね♪

先週の相場動向(2025年3月17日 4:00時点)

  • 日経平均株価 37,053円(0.72%)14日終値
  • 日経平均CFD 37,529円(1.28%)
  • NYダウ    41,488(1.65%)
  • NASDAQ  17,754(2.61%)
  • S&P500  5,638(2.13%)
  • SOX    4,583(2.93%)
  • 為替市場  1ドル=148.57円
  • 米国10年債利回り  4.320%(1.03%
  • 日本10年債利回り  1.519%(▼1.62%)

各種のチャート+日経寄与度ランキング+NASDAQヒートマップ

日経平均株価チャート

NYダウ

NASDAQチャート

S&P500

為替チャート円ドル

米国10年債利回り

日経平均株価寄与度ランキング

NYダウヒートマップ

NASDAQヒートマップ

上昇銘柄 

下落銘柄

セクター別の動向(NASDAQ市場)

  • 上昇セクター:すべて
  • 下落セクター:なし

AIによる今週の注目銘柄    

  • 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)
    三菱UFJがジャックスに出資するとの報道があり、これにより金融サービスの多様化と収益基盤の強化が期待されています。
    14日時点:株価 2,000
  • フェローテックホールディングス(FTEC)
    旧村上ファンドが大量保有しているという情報があり、これが株価上昇の材料となる可能性があります。
    14日時点:株価 2,866 
  • ナイキ(NKE)
    3月20日に決算発表を予定しており、市場では売上高110億1000万ドル、EPS0.29ドルが見込まれています。ジェフリーズは、ナイキの製品と流通に関する取り組みがブランドの成長と市場シェアの回復に寄与すると評価しています。
    14日時点:株価 71.66 
  • フェデックス(FDX)
    同じく3月20日に決算発表を予定しており、売上高219億1000万ドル、EPS4.67ドルが予想されています。トラスト・セキュリティーズは、フェデックスの事業統合が2026年度以降の効率的な運営と高い利益率に寄与すると分析しています。
    14日時点:株価 242.20 

今週の投資格言:「辛抱する木に金がなる」

意味と解説:

この格言は、「忍耐強い投資を続けることで、最終的に大きな利益を得ることができる」という意味です。 株式投資では、短期的な市場の変動に惑わされず、企業の成長や市場環境の変化を長期的な視点で捉えることが重要です。 辛抱強く持ち続けることで、時間とともに価値が上がる銘柄に投資することが成功へのカギとなります。

実例:任天堂(7974)

任天堂は長期的に成長を続けている企業であり、特にゲーム市場の拡大や新ハードウェアの投入によって大きな成長を遂げる可能性がある銘柄です。短期的な売上の波はあるもの、長期的に見てブランド力とIP(知的財産)の価値が高く、持ち続けることで利益を得られる可能性があります。

投資戦略3つ
  • 長期保有でIPの価値を享受する任天堂は、マリオ、ゼルダ、ポケモンなどの人気キャラクターを多数抱えており、ゲームだけでなく、映画やテーマパークなどの関連事業でも収益を伸ばしています。短期的な株価の変動に一喜一憂せず、IPの価値がさらに拡大することを見越して長期投資を行うのが有効です。
  • 次世代ハード発売前後での戦略的投資:任天堂は周期的に新しいゲーム機を発表し、そのたびに大きな市場の注目を集めます。過去の例では、新ハードの発売前後で株価が大きく動く傾向があるため、新製品の発表時期を見越して投資を強化する一つ目の戦略です。
  • 安定した財務基盤を活かした配当と自社株買いを活用する:任天堂は潤沢な現金を保有しており、配当や自社株買いを実施することがございます。安定した配当を受け取りながら保有し、必要に応じて再投資することで、長期的な資産の増加を目指せます。

今後の注目イベント

  • 17日 米国小売売上高 21:30
  • 18日 FOMC ~19日
  • 18日 日銀政策決定会合 ~19日
  • 19日 FRB政策金利 27:00
  • 19日 日銀政策金利 
  • 20日 フィラデルフィア連銀景況指数

コメント

タイトルとURLをコピーしました