【2025年3月27日】本日の相場まとめ/日本株・米国株
本日の相場の注目点
おはようございます。
本日も越谷の天気は晴れ!!
今日は次男の卒園式に参加してきます。時間が経つのは早いものですね♪来年から小学生かと思うと感慨深いものがありますね♪
まーそんなことはさておき、今日の株式市場は大幅下落しています。
今日の気になる注目点
日本
1.日経平均株価上昇
–約1カ月ぶりに終値で38000円を上回った。
2. 本日は3月の権利付き最終日
–38,000円より上をキープできるかに注目
米国
1.経済指標
– 2月の耐久財受注
➡0.9%増加し、予想の1%減に反し増加
-航空機を除く非国防資本財(コア資本財)受注
➡前月比0.3%減少した。ロイターがまとめたエコノミスト予想は0.2%増だったが、予想外に減少
◎主要貿易相手国への関税措置を相次いで発表する中、エコノミストらは米政権の関税政策は経済活動の支援材料にはならないと指摘
2.トランプ米大統領の関税政策
– トランプ大統領が日本時間午前5時に記者会見を開き、自動車関税に関する発表を行う計画➡米国製以外の全ての車に25%関税
3.米ミネアポリス地区連銀のカシュカリ総裁
– 連邦準備理事会(FRB)は「状況が明確となるまで、当面現状を維持すべき」
4.テスラ
–欧州での販売低迷のニュースとホワイトハウスによる自動車関税導入の発表を受けて、下落。

青天井
僕は毎朝Reuters,Bloomberg、CNBC、WSJ、CNNbusiness,financialjuiceなど複数の媒体からニュースを選定しています♪
他にもどこかおススメなどありましたら、ぜひXで教えて頂けると嬉しいです♪
先週の相場動向(2025年3月27日 4:00時点)
各種のチャート+日経寄与度ランキング+NASDAQヒートマップ
日経平均株価チャート

NYダウ

NASDAQチャート

S&P500

為替チャート円ドル

米国10年債利回り

日経平均株価寄与度ランキング

日経平均ヒートマップ

NYダウヒートマップ

NASDAQヒートマップ

上昇銘柄
下落銘柄
セクター別の動向(NASDAQ市場)
AIによる今週の注目銘柄
今週の投資格言:「利食い急ぐな損急げ」
意味と解説:
この格言は「利益が出ている株は早く売らずに伸ばし、損失が出ている株は早めに損切しろ」という意味です。
利益確定と急ぐと、大きな上昇を取り逃すことになりがちで、損切をためらうと、さらに損失が拡大してしまう可能性があるため、感情に流されず冷静に判断することが大切です。
実例:NVDIA(NVDA)
NVIDIAはAI半導体の覇者として、市場から極めて高い成長期待を受けています。2024年はデータセンターや生成AIの爆発的需要で収益が急拡大。株価も一時的な調整はありつつ、中長期では強力な上昇トレンドを描いています。
例えば、AI需要のピーク論や短期的な過熱感で売られたとしても、それに惑わされて利食いを急いでしまうと、次の上昇波に乗れず大きな利益を逃すことになります。

コメント