【2025年4月7日】本日の相場まとめ/日本株・米国株
来週の相場の注目点
おはようございます。
本日の越谷の天気は晴れ🌞
まーそんな天気とは異なり、今日も大幅下落から始まりそうですね。。
今週の気になる注目点
日本
1.日経平均株価 下落
-終値は▼955円の33,780円
➡予想レンジ:上限35000円-下限30500円
2. セリングクライマックス
–3日連続でプライム市場の9割近い銘柄が下落する全面安の展開となれば、信用取引での追証発生に絡んだ投げ売りも増加するだろう
➡昨年8月5日のように東証の時価総額の1%ほどの売買代金あれば確定か
3.チャート分析
-25日移動平均線からの乖離率は8.5%に達している。テクニカル的には、売られ過ぎの水準
➡目先的な反発も期待
4.決算シーズン
-今月下旬からの決算シーズンで企業側は慎重な業績見通しを示す可能性
➡当面はなお上値の重い展開が続くと予想
米国
1.NYダウ 下落
-ダウ平均株価が2231ドル下落
➡一日の下落幅としては過去3番目
2.中国政府
-アメリカのトランプ政権による「相互関税」への対抗措置を表明
➡貿易摩擦が一段と激しくなることへの懸念
3.「トランプ減税」
-米上院は5日早朝、トランプ大統領の看板政策である大規模減税を含んだ法案の概要を賛成多数で可決
➡歳出削減規模などで下院案と隔たりが大きく、今後の議会審議は難航
4.ベッセント米財務長官
-株式市場の下落について、トランプ大統領の政策よりも、中国新興企業ディープシークの人工知能(AI)モデル台頭に関係しているという認識
➡「市場の下落が全て大統領の経済政策によるものだと考えている皆さんに言いたい。この市場の下落は中国ディープシークのAI発表から始まった。

青天井
今週も下落からスタートですね。
恐怖指数も45.31とかなり高いです。
パニック状態ですね!!
このままどんどん下がってしまい、なにかとてつもないことになってしまうのではないかと恐怖におののきます。
しかし「止まない雨はない」ようにいつかは収まります。
こんな時こそ
「情熱を帯びた眼差しで、冷静な判断を下す」
そんな投資判断が求められますね♪
一緒に頑張りましょう♪
先週の相場動向(2025年4月6日 4:20 時点)
各種のチャート+日経寄与度ランキング+NASDAQヒートマップ
日経平均株価チャート

NYダウ

NASDAQチャート

S&P500

為替チャート円ドル

米国10年債利回り

日経平均株価寄与度ランキング

日経平均ヒートマップ

NYダウヒートマップ

NASDAQヒートマップ

上昇銘柄
下落銘柄
セクター別の動向(NASDAQ市場)
AIによる今週の注目銘柄
今週の投資格言:「辛抱する木に金がなる」
意味と解説:
「辛抱する木に金がなる」という投資格言は、忍耐が最終的に大きな報酬をもたらすという考えを表しています。つまり、短期的な市場の変動に惑わされず、長期的な視点を持って投資を続けることの重要性を強調しています。この格言は、投資においては時に不安定な市場や期待外れの成績に直面することがあっても、長期的な価値の成長を信じて持続することが報われると教えています。
実例:ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)
理由: ジョンソン・エンド・ジョンソンは多岐にわたるヘルスケア製品を提供するグローバル企業で、製薬、医療機器、消費者向け製品の三つのセグメントで安定した成長を遂げています。この企業は堅実な収益基盤と一貫した配当の支払い履歴を持ち、長期投資に適していると考えられます。

コメント